2021年10月現在、巷では発売されたばかりのiPhone13シリーズの話題で持ちきりですが『最新のiPhoneは価格も高くなかなか手が出しにくい』。そんな方のために今注目の中古スマホ市場で一番売れている【iPhone8】シリーズについて、特徴や機能をご紹介していきます。
すぐにでもお得なiPhone8を手に入れたい方は中古iPhone専門店のソクスマを是非ご利用ください。
目次
- なぜ今iPhone8なのか
- 種類とカラーバリエーション
- iPhone8のカメラ機能
- iPhone8搭載チップ
- iPhone8のバッテリーについて
- まとめ
なぜ今iPhone8なのか(おすすめする理由)
iPhone8の発売日は2017年9月。発売から4年以上が経過した今なぜiPhone8をおすすめするのか?その理由をご説明したいと思います。
現在発売中の新型iPhoneでは顔認証で画面ロックを解除する【Face ID】が主流となっています。しかしコロナ禍の2021年現在では公共の場でのマスク着用が必須となっており、マスクをした状態ではFace IDがうまく反応せずマスクを外すか、パスコードを入力しロック画面を解除しなくてはいけません。
iPhone8であれば【Face ID】は搭載されていませんがタッチ式の指紋認証が搭載されており、ホームボタンからロックを解除できるためコロナ禍の今、使い勝手の良さから密かに人気となっています。長年のiPhoneユーザーであればやはり使い慣れたホームボタンというのは使い勝手が良いのではないでしょうか。
またiPhone8はホームボタン指紋認証搭載モデルの中では安価での購入が可能で、現在も主力機として戦えるだけの性能が備わった機種であることも人気の要因となっています。詳しい性能については下記に記載していきたいと思います。
種類とカラーバリエーション
iPhone8では大きく分けて2つの種類に分けられます。主力の4.7インチiPhone8とサイズの大きな5.5インチiPhone8plusです。本記事では標準サイズのiPhone8を中心にご紹介していきたいと思います。
|
iPhone8 |
iPhone8 Plus |
幅 |
67.3mm |
78.1mm |
高さ |
138.4mm |
158.4mm |
厚み
|
7.3mm |
7.5mm |
重量
|
148g |
202g |
ディスプレイ |
4.7インチ |
5.5インチ |
画面サイズが6インチ台が主流の2021年においてiPhone8の4.7インチの画面は少し見づらい部分もあるかと思いますがやはり日本人の手のひらに収まりやすいちょうどいいサイズでもあるため画面の小ささを除けば使いやすいサイズとなっています。
カラーバリエーション
カラー |
iPhone8 |
iPhone8 Plus |
スペースグレイ |
◯ |
◯
|
シルバー |
◯
|
◯
|
ゴールド |
◯
|
◯
|
PRODUCT RED |
◯
|
◯
|
iPhone8シリーズではスペースグレイ、シルバー、ゴールド、PRODUCT REDの4色展開でiphone8、iphone8plusともに全てのカラーを選択可能となっています。
iPhone8のカメラ性能
こちらではiPhone8のカメラ性能を紹介していきたいと思います。
カメラ機能
機能 |
iPhone8 |
iPhone8 Plus |
画素数 |
1,200万画素
|
1,200万画素
|
レンズ |
シングル12MPカメラ(広角)
|
デュアル12MPカメラ(望遠、広角)
|
手振れ補正 |
|
光学式手ぶれ補正
|
ズーム |
最大5倍のデジタルズーム
|
|
ポートレートモード |
- |
◯
|
背景をぼかすポートレートモードや夜間撮影のナイトモードなどの最新のiPhoneに搭載のカメラ機能は残念ながら搭載されていませんが、手振れ補正や光学ズームなど最低限の機能は搭載しており、画素数も1,200万画素と綺麗な画素数で撮影可能ですのでカメラアプリなどを活用すれば最新のモデルに負けないような写真撮影も十分可能となっています。
iPhone8搭載チップ
iPhoneの性能を大きく左右する搭載チップの種類。ここではiPhone8に搭載のチップについて説明したいと思います。
搭載チップの種類
|
iPhone8 |
iPhone8 Plus |
搭載チップ |
|
|
CPU |
- 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
|
- 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した6コアCPU
|
チップの種類や名前を見てもピンとこない方も多いと思いますがiPhone8に搭載のA11 Bionicチップは2021年現在まだまだ現役で使用できるレベルのチップとなっています。チップ性能はアプリの起動などにも大きく影響を及ぼす部分となりますので逆に言えばiPhone8以前のモデルを選択すると最新のアプリなどは操作が重くなるなどの症状が発生する可能性もあ、注意が必要です。
iPhone8のバッテリー性能
スマとフォンを選択する上で皆さん気になるのがバッテリー性能についてだと思います。こちらではiPhone8のバッテリー性能について説明したいと思います。
バッテリー性能
|
iPhone8 |
iPhone8 Plus |
容量 |
1,821mAh
|
2,675mAh
|
ビデオ再生 |
最大13時間
|
最大14時間
|
ワイヤレス充電 |
◯ |
◯ |
最新の機種と比べるとバッテリー容量は少ないですが日常生活で使用するレベルであれば1日充電なしでも問題なく使用ができるレベルだと思います。また古い機種ながらワイヤレス充電にも対応しているところも嬉しいポイントです。
まとめ
発売から4年以上経過しているiPhone8ですが、コロナ禍の新しい生活様式にあった指紋認証機能や、必要最低限備わった様々な性能、そして何よりも最新スマートフォンに比べ安価に手に入るというのがiPhone8を強くお勧めする理由です。
中古スマートフォンショップであれば2万円台から手に入れることのできるiPhone8ですが中古スマホを利用したことのない方はやはり不安もあると思います。
中古スマホ、中古iPhone専門店のソクスマなら専門のスタッフが厳選した良質な中古スマートフォンのみを取り扱いしています。
iPhone8をご検討の方はぜひソクスマも覗いてみてください。
中古スマホ・iPhone専門店のソクスマ
https://www.soku-suma.com/